2017年4月現在の肩書は【株式会社ニッポン放送 ビジネス開発センターネクストビジネス戦略部副部長アナウンサー】!カルチャー情報サイト「yoppy」アイコン吉田尚記関連のあれこれをぎゅっと詰めました!

【速報】映画『3月のライオン』舞台挨拶開催~“紅白歌合戦かと思いました”?

2月22日(水)、東京国際フォーラムホールAにて、公開まで1カ月を切った映画『3月のライオン 前編』の完成披露試写会が開催された。この上映前に行われた“舞台挨拶”の模様を速報でお届けする。

 

ステージには、出演者の神木隆之介、有村架純、倉科カナ、染谷将太、清原果耶、佐々木蔵之介、豊川悦司、前田吟、中村倫也、奥野瑛太、新津ちせ、そして大友啓史監督が登壇した。

開演時間になると場内は暗転。1階客席・中通路の下手扉からキャストが順に登場し、会場中央のランウェイを通ってウォーキング。“桜”と“雪”をイメージした紙吹雪が舞うステージへ向かう。

 

 

全員がステージにそろったところで紙吹雪が吹き上がり、『3月のライオン』のタイトル看板が降下。

 

 

主演の神木から順に一言ずつ挨拶。なかでも、川本モモ役・新津ちせのしっかりとした挨拶に会場が沸き、ステージ上の共演者陣も身を乗り出して笑顔で見守っていた。続いての幸田柾近役・豊川悦司が『たくさんの方がいらして、凄い舞台装置、そして横に有村さんがいて、紅白歌合戦かと思ってしまいました。僕は歌いません。最後に神木くんが歌うかもしれません』と挨拶すると、場内が笑いの渦に。

そして、撮影時のエピソードを紹介するトークセッションへ。MCの荘口彰久から『どんどんクロストークを』と促されると、懸命に進行役を果たしながら各キャストへ話を振っていくが神木。しかし、反応が思わしくなく、逆に『こんなにしゃべる主演、すごい』と言われる事態にもなったが、15分のトークを回し切った神木に場内からは拍手喝采。

最後には、ステー上で観客をバックに、神木による自撮り棒でのスマホ記念撮影。

 

最後に神木が「3月の~」と叫ぶと、会場全員で「ライオン!」。紙テープのキャノン砲が発射され、舞台挨拶はフィナーレ。神木の挨拶のあと、完成披露試写会へと進行した。

 

出演者陣のコメントなど、詳細は追って続報で!

取材・文・撮影:yoppy編集長 安田 隆也

 

STORY 17歳の将棋のプロ棋士・桐山零と、彼をめぐる人々の終わりなき冒険の物語。

中学生でプロ棋士としてデビューした桐山零は、東京の下町にひとりで暮らしている。幼い頃に交通事故で両親と妹を失い、父の友人である棋士の幸田に引き取られたが、ある事情から幸田家を出るしかなかったからだ。深い孤独を抱えてすがりつくように将棋を指し続けていたある日、零は近隣の町に住む川本家の3姉妹と出会い、彼女たちとのにぎやかな食卓に居場所を見出していく。今、様々な人生を背負った棋士たちが、頭脳と肉体と精神の全てを賭けて挑む、想像を絶する戦いが零を待ち受ける!

 

監督: 大友啓史  原作: 羽海野チカ「3月のライオン」(白泉社刊・ヤングアニマル連載)
脚本: 岩下悠子 渡部亮平 大友啓史  音楽: 菅野祐悟
出演: 神木隆之介 有村架純 倉科カナ 染谷将太 清原果耶
佐々木蔵之介 加瀬 亮
前田 吟 高橋一生 岩松 了 斉木しげる 中村倫也  尾上寛之  奥野瑛太 甲本雅裕 新津ちせ 板谷由夏
伊藤英明 / 豊川悦司
製作:『3月のライオン』製作委員会  制作プロダクション:アスミック・エース、ROBOT
配給:東宝=アスミック・エース
(C)2017 映画「3月のライオン」製作委員会  映画公式サイト 3lion-movie.com

【前編】 3月18日(土) 【後編】 4月22日(土) 2部作連続・全国ロードショー!

最新のアップデート

ニュースレター