2017年4月現在の肩書は【株式会社ニッポン放送 ビジネス開発センターネクストビジネス戦略部副部長アナウンサー】!カルチャー情報サイト「yoppy」アイコン吉田尚記関連のあれこれをぎゅっと詰めました!

劇作家・根本宗子登場!「オールナイトニッポンがやりたい!」

毎週月曜~木曜24時から放送中のラジオ番組「ニッポン放送 ミュ~コミ+プラス」から、10月17日(月)深夜放送分の、パーソナリティ吉田尚記と、月曜アシスタントである松井玲奈に代わり、急遽出演して頂いた劇作家の根本宗子とのトークを書き起こしでお届けします!

 

吉田:宗子!、お前何で文化祭行かないんだ!?

根本:良いでしょ別に・・・

吉田:行かなきゃ想い出作れないぞ!!

根本:行きたくないものは行きたくないの!

吉田:行け!!

根本:やだ!

吉田:どうしてそんな拒む?

根本:男子と女子はすぐケンカするし、仲直り含めて青春ぶるし、女子校男子校はどいつもこいつも出会い期待してるだけだし、何より・・・イエーイ!とかフーー!!ってノリが大っ嫌いなの!!!

吉田:しゅうこ~~~~~!!!

<SE バチン>

吉田:イッテェ、何すんだよ?

根本:パワハラとモラハラとセクハラで訴えんぞ、コノヤロー!

吉田:俺が言ってるのは、そんな普通の文化祭じゃない!!!

根本:え?

吉田:お父さんが言ってるのは、この後はじまるお前のような文化祭嫌い向けの文化祭のことだ!!

根本:なにそれ〜〜〜〜?

吉田:ミュ~コミ+プラス

根本:真夜中の文化祭。1日目!!!

吉田:今日は、スタジオが教室って感じめちゃくちゃしますね。もともとスタジオって教室感ちょっと小さめの教室くらいのサイズなので・・・。東京都千代田区有楽町のニッポン放送第4スタジオからお届けしています。年齢的には顧問くらいなんですが、全然中学生のころのルサンチマンが抜けきっておりません。ニッポン放送アナウンサー吉田尚記です。そして月曜日のアシスタントはいつもは松井玲奈ちゃんなんですが、今日はお仕事の都合で来られないため、代わりに、なんとこの方がメイド服姿で来てくれています。

根本:こんばんは、劇作家兼メイドの根本宗子でーす!!

吉田:あの、文化祭っぽいですよ!!

根本:でしょ?

吉田:元メイドさんだったんですよね。

根本:はい、ガチのメイド喫茶で働いてました。

吉田:先週、ラジオが好きすぎて、来週も出たいってネタで言ってるのかなと思ったら・・・

根本:来たいって言ったら本当に来れるもんですね笑

吉田:根本さん、実は昨日がお誕生日で27歳になりました!!!おめでとうございます!!

根本:ありがとうございます!!

吉田:そんなお誕生日の願い事でも何か言ってたそうですね?

根本:そうです、生誕イベントが3回あったんですけど、3回ともケーキが出てきた瞬間にローソク消すときに「オールナイトニッポンがやりたい!!」って言って消しました。

吉田:オールナイトニッポンの直前の番組までは来れましたね!!

根本:そうですね!!

吉田:オールナイトニッポンはやれるかどうかはまだぼくらだけでは判断できないですが・・・

根本:でもこれでグイグイ行きたいと思います。

吉田:グイグイね・・。ただ先週来てくれたときも今週も、真夜中の文化祭やるって話をしたじゃないですか。そのときに、根本さんは、基本的にびた一文、想い出はないと・・・

根本:ないです・・。文化祭に、いい思い出はまったくない・・・。

吉田:文化祭のさっきの小芝居、ちなみにぼく、本当にビンタされているんですけど笑、あれ、個人的には、とってもよく分かるなと思ったんです。文化祭嫌いのための文化祭、あ〜〜、なんか想い出を作ろうっていうことが、頭のこの上の方にふわふわと付いてる人たちを見るのが大嫌いだった・・・。

根本:わかります、すごい嫌だったですよ。なんか、お化け屋敷とかに関わりたくなかったですもん・・・。

吉田:なんでこんなクオリティの低いことやるのみたいなことを思ってたっていう・・・。

根本:クオリティ低いっていうか、やってる自分たちの熱さ、団結みたいのに一切興味なかったので・・・。わたし実は料理部だったんですよ。なので本当にメイド服を来て、料理を運ぶっていうのだけは1回やったことあります。それは唯一参加した文化祭。

吉田:参加したというより、単にホール係のバイトですね笑。

根本:そうですね。

吉田:そのあとメイドさんになってけっこう長いことお給仕なさっていたんですもんね・・・。

根本:お給仕して、それをネタにっていうとあれですが、そこのメイド喫茶の話を芝居に書いてやめました。

吉田:フフフフ・・・。根本さんは、将来は劇作家になる人は文化祭とか一生懸命やりそうだけれども・・・。

根本:どっちかですよね・・・。やってなかった人か、メチャバリバリ文化祭やってた人か・・・。

吉田:どっちかっていうと、今日僕らが焦点を当てているのは、別に昼間楽しくてもいいです。ただそんな上滑りしていることではなくて、本当に、聞いてほしいことのために、頑張っている人用の文化祭がやりたいんです。

根本:素晴らしい!!

吉田:ただ僕らはあえて上滑りしていくところも多分に挑んでいこうとは思っております。それでは、文化祭を楽しめていない方も、青春が素晴らしいものだとはわかっている部分があるかもしれません。ただそれをおじさん的な気持ちじゃなくてちゃんとリアルで感じて欲しい。そのためにはそういうリアルにそういう人たちが来ないと感じられないなと思って、今日はこんな曲でスタートです。

根本:本日の文化祭初日を飾ってくれるゲスト、Goosehouseさんで「Fly High,So High」

Fly High,So High/Goose house 】Music Video Short Version

※Goosehouseゲストコーナーに続く・・・

【期間限定】radiko タイムフリー
ニッポン放送「ミュ~コミ+プラス」
http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t;=20161018000000

最新のアップデート

ニュースレター