毎週月曜~木曜24時から放送中のラジオ番組「ニッポン放送 ミュ~コミ+プラス」から、3月23日(木)深夜放送分の、パーソナリティ吉田尚記のオープニングトークを書き起こしでお届けします。
吉田:いまもうニュースが多すぎです。こないだまでWBCがあって、サッカーの日本代表戦もあったりするわけでしょ。そしてみんな「いろんなことや気になってる人を呼びつけて話を聞く」ってことで我々も本日、どちらかというと小学校を作りたいタイプの人を呼ぶわけではなく笑、大変なストーリー展開になっているアニメのことを聞きたいタイプのフレンズです!ニッポン放送アナウンサー吉田尚記です。ラジオ楽しい!!中村雅俊さん、シブい~~!。
いまのが何事かと思うかもしれませんが、実は我が村では、パークかな笑? 我々のパークでは笑、いまアニメファンの間では毎シーズン毎シーズン、一番人気になる作品を「覇権アニメ」みたいなこと言うんですよ。
覇権というのは例えば織田信長は東海地方の覇権を手にいれたみたいなことを言う時の覇権っていう言葉を使って、必ずそのシーズン一番流行ったアニメみたいのをみんなが共有してるんですよ、我がパークでは。
で、前のシーズンのパークだと、こないだうちの番組でも久保ミツロウさんが来てくれた時にね、『ユーリ!!! on ICE 』というアニメがすごい!みたいなのとか、ちょっと前だとみんながみんな『おそ松さん』観てる!みたいなことがあったわけじゃないですか?
そういう作品の中にこのシーズン『けものフレンズ』というアニメが超絶話題になっておりまして、この話題になり方が不思議なんだよね!なんかね、見た感じお子さん向けかと思うような、ふわふわっとした優しいアニメなんですよ。動物たちがいるんだけど、その動物たちがどういうわけか、女の子たちの格好をしている。で、一人一人が動物的な能力を持っているわけですよ。
サーバルキャットが出て来たらものすごい木に登るのが速かったりとか、なんかそういうのが出て来て。で、そのフレンズたちがユル~いストーリーを繰り広げているのですけど・・。なんか「いやちょっと待って!あれこれユルくなくないか!」みたいな事がユルいのの後ろに見え隠れするってのにみんな今グッときてしまっていて。
で、それが可愛いキャラクターたち、これあの『ケロロ軍曹』ってわかりますかね?吉崎観音さんっていう方がいて、その方のキャラクター原案をたちき監督という方が、まあ新鋭監督を言っていいと思いますけど・・。なんかアフリカ出身なんでしょ?調べたら!なんかアフリカの出身で、めちゃめちゃ動物の事とかにこだわりがあるらしく、いろんな動物が出てくるんだけど、動物にディティールがめちゃくちゃ細かいっていう作品がありまして。
で、これをふわふわっ!いう風に観ていたら、あっという間に、1話、2話ぐらいだとみんながユル~いアニメかなと思っていたら、いつのまにか「けものフレンズやばいんじゃねえか!」みたいになり、いつのまにかみんな今、本当にアニメファン一気に夢中で。
で、全12話で、昨日11話が放送されて、大変な感じになっている!という状況なんですよ!
で、そんな中、我々は本日証人として喚問させていただいたのがお二人。その『けものフレンズ』の中でサーバル役を演じている尾崎由香さんと、アライグマ役の小野早稀さんがスタジオに生登場!
ニッポン放送の生放送来てくれんの初めてってことだよね?で、そのけものフレンズ、私プロデューサーさんの福原さんっていう人と昔生放送アニメっていうのを一緒に作ってたっていう事とかもあって、注目してて、大ヒットして、ゆっくり話を聞いて、よりちょっと夢中!みたいな状況になっておりまして。
今日はアニメファン代表としてですね、斬新な質問とかを尾崎さん、小野さんにぶつけていきたいという風に思っております!
(↓ゲストコーナーの記事に続く)
「けものフレンズ」サーバル役の尾崎由香・アライグマ役の小野早稀が生登場!「正直、こんなにヒットするとは誰も思っていませんでした!!」
この日の番組をradikoタイムフリーで聞く・・・
※聴取可能期間は放送後1週間です。