2017年4月現在の肩書は【株式会社ニッポン放送 ビジネス開発センターネクストビジネス戦略部副部長アナウンサー】!カルチャー情報サイト「yoppy」アイコン吉田尚記関連のあれこれをぎゅっと詰めました!

【現役アナウンサー vs YouTuber】 シン・ゴジラ、おもちゃ好きの人から見ると、そこが熱いんだ!

毎週月曜~木曜24時から放送中のラジオ番組「ニッポン放送 ミュ~コミ+プラス」から、8月23日(火)深夜放送分の、パーソナリティ吉田尚記と火曜アシスタント田所あずさと、ゲストであるヲタファさん、じゃじゃーん菊池さんとのトークを書き起こしでお届けします!

<現役アナウンサー vs YouTuber 深夜ラジオで○○してみた!!(第二夜)>

吉田:ラジオネーム・キャスしげのさんが声優とユーチューバーが揃うってスゴイラジオだって言ってくれてます。さらに聴いてくれている人が、昨日のAKI GAME TVのAKIさんが今回もまたまたオープニングがカッコいいですね、今日はリスナーとして聴いてます、菊池さん、ヲタファさん楽しみにしています、つぶやいてくれています。その中に、会社員も混ざってます。会社員、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記と、

田所:声優田所あずさがお送りしている

二人:「ミュ~コミ+プラス」

吉田:今夜のゲストは、こちらのお二人です。まずお一人づつ自己紹介お願いします。

ヲタ:ヲタファでーす。

菊池:こんばんは、じゃじゃーん菊池です、お願いしまーす。

吉田:よろしくおねがいします。まずヲタファさんなんですが、手元にギター持ってきてくれている。

ヲタ:はい、ギター・・・、ちょっと弾いてみましょうか・・・。それでは最近自分がすごい関心持ってるやつ・・・(エレキギター演奏)♬♬♬♬♬♬♬♬

吉田:おーーー、今週さんざん聴いてますけど、田所さん何のテーマかわかりました?

田所:ゴジラ!!!

吉田:正解!!!「シン・ゴジラ」のテーマですね。

ヲタ:そうですね。

吉田:エヴァンゲリオンと聞き間違いますけど、実は同じ鷺巣詩郎さんが作曲した素晴らしい楽曲・・・。これyoutubeで、、、僕いまわかってきた。今週本当にユーチューバーの人の動画いっぱい見てるんですが、本物のあの人のあの声とあの口調だって思うね・・・。ヲタファさんの口調、特徴ありますよね。

ヲタ:あ、ホントですか?

菊池:確かにそうですよね、しゃべり方・・・。

吉田:ちょっと、帰国子女の人みたいなしゃべり方・・・。

ヲタ:あーーー、そうなんすか、へぇーーーー。

吉田:あの声だぁ、これでおもちゃの話とかをいつも、されてますよね。

ヲタ:そうです笑。

吉田:いまは、ギター弾いてくださったんですが、ギターとかもたまに弾かれるんですよね。

ヲタ:ギターも、はい、弾いてますね。

吉田:そして横で、ものすごい、土屋礼央くんにめちゃくちゃ似ている方。

菊池:すみません、存じあげてないんですけど・・・。

吉田:本当ですか、今ニッポン放送的には、そこに「レオなるど」って番組を午後1時から担当している土屋礼央くんの写真(ポスター)見えますか?

菊池:見えます、見えます。

吉田:メガネをかけた、やわらかーい風貌。めちゃくちゃ似てて、「RAGFAIR(ラグフェアー)」の土屋礼央くんそっくり!!

菊池:土屋さん、ちょっと他人とは思えないですね笑。

吉田:思えないよ笑、なんで玲央くんがこの時間にいるんだろうと思っちゃいますよ笑。

菊池:アハハハハ、どっかでつながっているのかもしれないですね笑。

吉田:じゃじゃーん菊池さん、よろしくおねがいします。

菊池:どうも、じゃじゃーんです。お願いします。

吉田:菊池さんは、ゲーム実況系なんですよね。

菊池:そうですね、ゲームをやって、解説、実況、一応攻略も含めてやってます。

吉田:田所さんは、人を緊張させる人に会うと、完全に「ハァ、ハァ、ハァ」ってなるじゃないですか。今日はスゲー落ち着いてるよね笑。

田所:今日は全然、あぁ、なんか、家庭教師のお兄さんみたいな感じがして・・・。

菊池:どっちがですかぁ笑 えぇ? どっちもだって? ヲタファさんは顔出ししてないですからね、そういうイメージでとしか表現ができないですけどね。

田所:でも特にたしかにやっぱり、じゃじゃーん菊池さんのほうは、すごくこう、親身になって話を聞いてくれそうな感じというか、すごく歴史を教えて欲しいなって、思うんです笑。

吉田:歴史の先生なのね笑

田所:歴史を知ってそう・・・。

吉田:というお二人に来ていただきましたが、お二人ともyoutubeに動画をあげて、もう大変なヒット数、チャンネル登録者数を稼ぎ出している、ユーチューバーの方なわけですけど、ラジオ初登場ですよね、

ヲタ:はい、初めてです。

菊池:ラジオ全般という意味では、一応ちょろっとは出てます。

吉田:では、お二人のプロフィールを田所さんから、まず、ヲタファさんの方からお願いします。

田所:ヲタファさんは、仮面ライダーゴースト、動物戦隊ジュウオウジャー、トランスフォーマーなど、最新玩具から海外Toy、超合金など、懐かしいおもちゃ、各社提供による販売前のサンプルまで、大好きな玩具をレビューしているユーチューバーさんです。

ヲタ:なんか照れますね笑。

吉田:でも事実そうなんですよね。

ヲタ:そうですね・・・。

吉田:動画の場合は、いつもこう、手元に、アップで、おもちゃを次々と変形させたりとか・・・。

ヲタ:そうですね、ひたすら変形したりとか、合体させたりとか・・・。

吉田:このおもちゃと比べると、ここがすごいんですとかを次々だしてくれて、説明してくれる動画をいっぱいあげていらっしゃるんですけど、同時にさっきギター弾きながら登場してくれたじゃないですか。ミュージシャンなんですね。

ヲタ:はい、そうですね、バンドもやってます。

吉田:元々バンドもやっていたってことで、実はなんか、バンドデビューもしてCDも出しているってきいたんですけど・・・

(M)This is a PEN.
※This is a PEN. 始動!! 1st ミニアルバム『This is a PEN.』発売告知PV

ヲタ:これは僕がやっているバンドの「This is a PEN.」の演奏で、ちょっと名前言うの恥ずかしいんですけど・・・。

菊池:バンド名がですよね笑、

ヲタ:バンド名が「This is a PEN.」

吉田:このバンド名って、反対意見とか出なかったんですか?

ヲタ:そうですね、なんかこう、逆に一周回ってカッコいいかなぁって・・・。

吉田:これのギターを弾いてらっしゃるのがヲタファさん。

ヲタ:僕です。

吉田:ヲタファさんは、なんとギターの先生もなさっているとか・・・。

ヲタ:そうですね、ふだんは、ギター教室の先生をやっています笑。

吉田:おもちゃレビュアーとして、ものすごい人気を博しているんだけど、もともとは、10年前だとか・・・。

ヲタ:約10年、まる9年前に「演奏してみた」という動画を出しました。

吉田:それでCDデビューするくらいのもちろん、ギターの技術を持っている人が、となりのトトロを弾いてみるって言う動画が、440万回とか・・・。

祝400万回突破!!【トトロック】ギターでとなりのトトロを弾いてみた

ヲタ:そうですね、僕自身は全然宣伝したりとか、聞いてくれとかの感じじゃなかったんですけど、やっぱ「トトロック」って名前が面白かったのかもしれないです。

吉田:トトロの曲をロックにするから「トトロック」って上げてみたら、そのころはまだ、弾いてみたって人が全然いなかった・・・。

ヲタ:そんなにいなかったですね、日本では全然いなくて、その当時「カノンロック」っていうのが流行ってて・・・

吉田:「カノン」っていわゆるクラッシックの曲をロックにするみたいな・・・。

ヲタ:そうです、「カノン」をロックにするやつが世界中で流行ってて、日本でもこう、けっこうはやってきていたので、よし次は「トトロックだ!」みたいな笑。

田所:アハハハハハ・・・。

吉田:で、そこからどうやっておもちゃレビュアーに変わったんですか?

ヲタ:しばらく、その後、動画を投稿してなかったんですが、なにかやりたいなとずっと思ってて、そしたら、部屋を見渡したらもう、あふれんばかりに、おもちゃがあった。これだと・・・。

吉田:おもちゃ好きだったのは、元から?

ヲタ:元から好きなんです笑。

吉田:「演奏してみた・・・」でyoutubeで見てくれる人が、どうやらいっぱい出たらしいぞと。今度は元から好きなおもちゃで、その人達を相手に何をやろうかと、オレおもちゃ好きなんだよね・・みたいな。

ヲタ:僕のギターを聞いてくれてた(見てくれた)人というよりも、一からの気持ちで、ほんとうに自分なりに好きだろうということで、おもちゃ、好きなおもちゃを披露していきたいというところから始まりました。

吉田:ヲタファさんの中には「2つ」あったわけですね。今ではおもちゃレビュアーが非常に多くて、ほぼ毎日動画を上げていらっしゃる・・・。

ヲタ:一日1本、その日遊びたいおもちゃを出して、遊ぶっていう繰り返し・・・。

吉田:で、シン・ゴジラについて。シン・ゴジラ、おもちゃ好きの人から見ると、そこが熱いんだっていうのに今日は感動しました。

ヲタ:もう、コンクリートポンプ車とか・・・。

吉田:あ、そう、働く車が格好いいっていう・・・。

ヲタ:めちゃくちゃかっこ良くて・・・。

※ネタバレ注意【シン・ゴジラ】
日本を救ったヒーロー玩具が届いた!ヲタファの 1/55 コンクリートポンプ車 レビュー /

吉田:あれを誰よりも早く買ってレビューしているっていう、あのシン・ゴジラレビューはないなと思いながら、独自性の高いヲタファさんでした。そしてそのおとなりに座ってらっしゃる、じゃじゃーん菊池さんのプロフィールも田所さんお願いします。

田所:はい、じゃじゃーん菊池さんは、モンスト、パズドラ、白猫プロジェクトなど、スマホゲームを中心に実況、解説動画を投稿、無課金でどれだけゲームを攻略できるかにこだわっているユーチューバーさんです。

菊池:中には無課金じゃないのもあるんですけど、自分でルール決めてやっているものが多いですね。

吉田:さきほど一瞬、ラジオ初なんですかみたいなこと言って、聞いてみたら厳密には、そうじゃない感あったじゃないですか。

菊池:生涯でいうとそうですね・・・。

吉田:ユーチューバーとしてはそうかもしれないけど、もともと芸人さんだったんですか?

菊池:もともと芸人ですね笑。

田所:にーん笑。

菊池:いわゆるコントとか漫才っていう芸人でした。

吉田:だった・・・んですね。

菊池:そうだったんです笑。

吉田:で元々ゲームは、好き・・・。

菊池:ゲームすごく好きで、ずーっとやっていたんですけど、なかなかこれを、仕事っていうわけでもないですけど、形にするのが最初わかんなくて、別にずっと趣味だったんですけど、だんだんyoutubeっていうものができて、ちょっと出してみたところ、意外とこう、見てくれる人がいたっていう、そういう結果でございます。

吉田:もともとは、ゲームの事を周りの人に聞かれまくってた・・・。

菊池:そうなんです、これも時代なんですよね。むかしは、ゲームのうまさってあんまり比べれなかった。それがスマホ時代になると、順位で点数が出るようになって、自分の点数が他人と比較できるようになって・・・。

吉田:友達から、LINEなんとかで何ポイントを記録しましたって、来ますよね。

菊池:あれがやっぱちょっとあれってなったんです。時代が今と違うなって思って。ぼくがけっこう、順位うえのほうだったんで、ちょっと自信がついていたんです。

吉田:あれ確かに、自分が例えば40万点とか、それぐらのとき、友達がいきなり700万点とか来ると、ハァ〜? みたいに思うってやつ!! 菊池さんの友達に、はぁ〜?って言われたんですね笑。

菊池:それでみんなから聞かれて思いついたんです。要点だけを3分くらいにまとめて動画で出してみようっていうことで、youtubeに出したら、みんなが見てくれたっていうのが真実です。

吉田:つまり、友達にいちいち口で説明するのって難しいから、ゲーム実況だったら、動画のほうが良いだろうから動画にしてあげた。そうしたら普通の人にとっても、それが凄くプラスだった。これがいつのまにか口コミで伸びて、ゲームをうまくさせる動画が大流行。めちゃめちゃ菊池さん上手かったっていうか・・・。

菊池:そう、まぁあんまり自分のこと褒めたくはないんですけど笑、割と良かったくらいの感じですね。

吉田:あの、予備校の人気講師の授業みたいのあるじゃない、つまりゲームの人気、歴史のカリスマみたいな講師がいると同じで、ゲームのカリスマ講師だったってことですかね笑。

田所:パチパチパチパチパチ・・・。

菊池:ちょっと褒めすぎですね笑・・・。

吉田:菊池さんの動画を見ると、誰もがゲームがうまくなるって感じなんじゃないのかな・・・。

【パズドラ】よっぴーさん、ヲタファさんとコラボガチャ【真夜中のハイテンション】

菊池:僕は自分で思ってるのは、わかりやすく、そしてちょっと情報は入れるみたいなこと。ゲーム実況者さんて何パターンかあるんですけど、けっこうリアクションが面白い人、しゃべってるのが面白い人とか、とにかく変なプレイをする人が多いんです。そういう中では、僕は解説とまっとうな攻略やって、始めた人が、すぐこうなってくれたらいちばんいかなっていう感じを目指してます。

吉田:ゲーム業界の東進ハイスクールみたいな笑・・・・。

田所:もう、素晴らしい!!!

菊池:そういう意味では、家庭教師ってイメージは合ってましたね笑。

吉田:見抜く力が・・・!!!

田所:(お会いしたとたん)今すぐ教わりたいってすごい思いました、本能的に。

菊池:ホントですかぁ!?

田所:うひゃひゃひゃ〜〜〜。

菊池:田所さん、たまに胡散臭いときあるんですよ笑。

田所:キャハハハハ・・・すごーい、やっぱり見抜く力がありますね笑。

吉田:本能的にって言われましたけど、たしかにそうで、僕一度も、なんか教えて下さい、って言われたことはないわ笑・・・・。

田所:え? 言ってますよぉ、吉田さんに私も・・・。

吉田:何にも言わないでしょ笑?

田所:いやいや、でも教わっていますよいろいろとぉ〜〜〜。

菊池:自然と教えてあげてるっていうことですね笑。

田所:そうです、そうです、ラジオのノウハウとか笑。

吉田:そしたら、いろんなリスナーの人が今気づいてるのは、もう田所さんレギュラー3年くらいたってますけど・・・・・・・・何も変わってない笑。

田所:変わってますぅ!!

菊池:それはいいことなんじゃないですか?

田所:いやいやいや、マイナスですよぉ・・・。

吉田:今日のこのメッセージすごくいい、ラジオネーム・子猫やさん「今日のお二人のイメージは、良心的ユーチューバー」なんかそんな感じする・・・。

菊池:そう笑!! そうってこともないですけど笑・・・。

吉田:ヲタファさんもおもちゃとかに関して、あんま批判するとかじゃなくて、これはこうでなければ、ここに対する愛があるとかのレビューされてますよね。

ヲタ:そうですね、わりと僕は、基本的に自分が受け取ったそのままを出しているんで、そんなに、批判的なものはないかもしれないですね。

吉田:おもちゃに対する愛を語っている感じがする・・・。ちなみにヲタファさんは、いまおもちゃの在庫って、何百アイテムあるとか、わかりますか?

ヲタ:これはもう、やばいですね。視聴者(聴取者)さんでも、おもちゃとかをがーって集めている方けっこういると思うんですけど、これが、大きなワンルームに両端からおもちゃを置いてって積んでって、だんだん、ちっちゃくなって、いまや、ちいさいけものみちを通って置いています笑・・・。

吉田:ビーバーがダム作ってるみたい笑。おもちゃで自宅にダムを作り上げたみたいな笑・・・。

ヲタ:もうほんとうに、地震のときはヤバイですね。けものみちに入ってこうやって・・・。

菊池:へたしたら、ちょっとしたおもちゃ屋よりも在庫多いんじゃないんですか?

ヲタ:けっこうありますね、売るほど笑・・・。

吉田:ということで、リスナーの方から質問届いてるんですよね・・・。

田所:はい、ラジオネーム・メロンパンダさん「使っているカメラやマイクなどにこだわりはありますか?」

ヲタ:僕は、そんなにこだわりはないです。何というカメラかも名前もよくわからなかったくらいで、最近わかったんですが、ソニーのサイバーショットでした。

菊池:デジカメのほうですか?

ヲタ:はい、デジカメで(動画)撮ってます。

菊池:デジカメ派とビデオカメラ派と別れるんですよ。

吉田:あぁーーーーー。

菊池:デジカメでも基本的に、ヲタさんのは、一眼ついているやつですか?

ヲタ:ついてないですね。

菊池:それはかなり画像が綺麗な方です。

ヲタ:あ、そうなんですか・・・。

吉田:あ、そうなんですかっていうくらい、こだわりがないですね笑。こだわりはおもちゃの方に全力投球ですね笑。ところで菊池さんは?

菊池:ぼくもあんまりこだわりはないです。

吉田:一応ビデオカメラ派ですか?

菊池:はい、ビデオカメラ派です。

吉田:でもそれ以上のこだわりはない・・・。

菊池:こだわりないですね。

吉田:つづいて、ラジオネーム・トイレのくぼみさん、じゃじゃ菊は、芸能界一ぷよぷよがうまいことで有名・・・。そうなんですね。

菊池:これはもしかしたら、そうかもしれないですね笑。

田所:すごーい!!

吉田:意図的に何面くらいまで積めます?

菊池:意図的だと17、8面くらいですね。

吉田:はぁ!!? ほぼすべて画面にいっぱいギッリギリまで積んでるってこと?

菊池:ワンミスしたら死んじゃうぐらいの・・・。

吉田:それってもう限界値じゃないですか。

菊池:ただぼく、あれなんです。ゲーム関係に関しては、上には上がいるんで、その人達にはかなわないんです。

吉田:菊池さんより上なんてないんじゃないの? というわけで話は尽きませんが、お二人にはこのあと、新しいことにチャレンジしていただきたいと思います。

田所:「○○してみた!!、企画会議!!」♬♬♬♬

吉田:ということで、お二人にはなかなか無い機会だと思うんで、ふだん録画ですもんね、今日はせっかくの生放送出演なので、youtubeで人気の「○○してみた!!」を、本来「○○してみた!!」系ではないお二人にやってもらおうと思います笑!!!。

リスナーの方からメールいただいてます。

田所:東京都13歳、女性、むあちゃん、じゃじゃーん菊池さんに誰かが絵を書いているところを実況してほしいです。

菊池:はい、へぇ〜〜〜。初めてですけど頑張ってみます。

吉田:いつも実況しているのはゲームですからね・・・。

菊池:そうですね、ふだんはゲームの内容とか、ゲームのこれからおこりそうなことを予想して実況してますけども・・。

吉田:今日は何をするかというと・・・。

田所:はい、ということで、いまからわたくし田所あずさがなんらかの絵をホワイトボードに書きます。その絵をじゃじゃーん菊池さんに実況していただきます。ヲタファさん、リスナーのみなさんには、それが何の絵なのかを実況をヒントに当ててください。正解がわかった時点で#mc1242をつけてツイッターで答えて下さい。

吉田:出来上がったら、せっかくなので、レビューをヲタファさんにしてもらおうと・・・。

ヲタ:わかりました笑。

吉田:正解者の中から抽選で1名様にゲストの二人からのスペシャルプレゼントとして、ヲタファさんからは、さきほどギター弾いて下さいましたが、オリジナルピックにサイン入りで、じゃじゃーん菊池さんからは、サイン入り生写真をプレゼント。現時点で、田所さんが何をこれから描くのか、我々は全く知りません。では田所さんはいまから、そこのホワイトボードに絵を書いてもらい、じゃじゃーん菊池さんに実況していただきます、どうぞ!!

菊池:どんな絵が飛び出すんでしょうか? これは、まず筒のようなものが下から上に伸びています。筒のようなものがふたつある、これは高さ的にはいまのところ15センチ、いや、なんかその筒のところに、手のようなものと、あ、これは、けっこう絵がお上手なので、筒の中からなんかしらが出ている、ちょっと答えが出ちゃいそうなんで、ヒントほどにしておきましょう。いま、2つの筒があって、言ったら土管っぽいかなと言う気がします、この大きさだと、ちょっとデカイですね、サイズがけっこうでかくなりましたね・・・・。2mくらいの土管と言って良いのでしょうか、この2つから、ひとつはちょっと怖い感じのものが出てますね。田所さんけっこうお上手ですね。練習してたのでは? だいぶ上手いので、すぐにわかってしまう笑。

吉田:ラジオネーム・かしおでーさん、あまなっとうの絵を書いているのかな? って来てますが・・・。

菊池:あまなっとうではございません。土管から2つのキャラクターが出ています。ひとつは怖い、もうひとつは旬なキャラクター!!

吉田:ああ、これは確かに旬ですよね笑。さあ書き終わりましたか・・・田所さんありがとうございました。

菊池:これは10人聞いたら、9人はしっかり答えられるような笑・・・。

吉田:左側は特にそうですね、ただ右側が何だ? ということでヲタファさんにレビューお願いします。

ヲタ:はい、まず左は、誰がどうみてもぱっと分かりますね、

吉田:もう言っちゃっていいんじゃないですか?

ヲタ:帽子にM(エム)がついた、スーパーマリオさんですね。これは上手ですね。あまなっとうっぽいのは、鼻なんじゃないのかなぁ。

吉田:それに対して右側のほうは・・・。

ヲタ:これは、貞子ですかね笑・・・。

吉田:そういう感じですが、でも、貞子って土管じゃなくて、テレビから出てくるんですよね、あっ、井戸だっけ笑。ということでこんな絵になりました・・・・。

 

吉田:田所さん、正解をお願いします。

田所:土管から出てくる水着姿のマリオと、貞子でした。

吉田:ヲタファさん、じゃじゃーん菊池さん、今日はありがとうございました。

【ヲタファの玩具野郎日記】
お題「ラジオ出演を振り返る」「吉田アナによるラジオ機【Hint(ヒント)】レビュー」

ニッポン放送『ミュ~コミ+プラス』
YouTuberが深夜ラジオに大集合!
現役アナウンサー vs You Tuber 深夜ラジオで○○してみた!!

ゲスト:
8月22日(月)フィッシャーズ/AKI GAME TV
8月23日(火)ヲタファ/じゃじゃーん菊池
8月24日(水)水溜りボンド/おるたなChannel
8月25日(木)宇宙海賊ゴー☆ジャス

パーソナリティ:吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
2016年8月22日(月)~25日(木) 24:00~25:00(深夜0:00~1:00)

番組HPhttp://www.allnightnippon.com/mcplus

最新のアップデート

ニュースレター